fc2ブログ

冬のトレーニング その②

今年2012年 漕ぎ納めのため
再び、三浦半島西海岸に行きました。

P1130019.jpg
普段、目にすることの出来ない“冬の海”にとても感動と興奮を覚えます。


P1120998.jpg
かすかに望む“富士”と“江ノ島”



P1130029.jpg
今日は「ヘルメット」と「トゥーライン」が役立ちました。


P1130032.jpg
まさにトレーニングの海況でした。



「スポーツ祭東京2013」開催に向けて!!
2013年に開催される「スポーツ祭東京2013」において
大田区はカヌースプリント会場に選ばれました。

大田区カヌー協会では東京国体カヌースプリントレースの
サポートをおこないます。


許可なく写真および文書の引用は固くお断りいたします。
Copyright c 2010 All Rights Reserved. since2010
スポンサーサイト



冬のトレーニング その①

冬のトレーニングのため、標高2000mの山岳トレーニングに行きました。

P1120962.jpg
氷点下10℃を下回る世界では写真のように「ツララ」ができ、
十分な装備で臨みましたが、気候は寒いというよりも顔や手などは痛かったです。


P1120989.jpg
頂上付近ではこの冬の時期にしか見ることのできない美しい富士山に出会うことができました。
ちょっとしたご褒美です。




「スポーツ祭東京2013」開催に向けて!!
2013年に開催される「スポーツ祭東京2013」において
大田区はカヌースプリント会場に選ばれました。

大田区カヌー協会では東京国体カヌースプリントレースの
サポートをおこないます。


許可なく写真および文書の引用は固くお断りいたします。
Copyright c 2010 All Rights Reserved. since2010

スタッフトレーニング in 三浦

三浦半島西海岸より、

早朝から寒さ増す北風の中、

トレーニングのため三浦西海岸を漕ぐ。。。

1_20121218181435.jpg
スタート当初は写真も撮れたものの、

北よりのうねりや風が強くブローチング気味にカヤックを進める。



2_20121218181434.jpg
休憩を兼ね川を遡り、再び大海原へ戻る。。。


これからは寒さも日に日に増し、西寄りの風のチカラも借り、

思う存分、海に遊んでもうらおう!!


次回、ヘルメットを被りサーフやロックガーデンにチャレンジしてみよう!!




「スポーツ祭東京2013」開催に向けて!!
2013年に開催される「スポーツ祭東京2013」において
大田区はカヌースプリント会場に選ばれました。

大田区カヌー協会では東京国体カヌースプリントレースの
サポートをおこないます。


許可なく写真および文書の引用は固くお断りいたします。
Copyright c 2010 All Rights Reserved. since2010

実踏:多摩川くだり

2011年 7月下旬

2年後の2013年東京国体のカヌー会場は青梅市(カヌースラローム/ワイルドウォーター)と大田区(カヌースプリント)で開催予定です。


二つの会場を多摩川で一本に結び、1日で一気にくだるプロジェクトを決行!!

それが「多摩川アタック隊」です。


以下、報告です。

1_20120103202512.jpg

2_20120103202512.jpg
いくつもの橋をくぐり・・・

3_20120103202511.jpg
いくつもの堰堤を越え・・・

4_20120103202511.jpg
多くの方々からのご声援を受け、また助けられ・・・


5.jpg
青梅市と大田区が本当に多摩川で一本につながっていることを実感!!


自分と装備を運んでくれたカヤックと多摩川に感謝します。

無事に下ることができました!!
プロフィール

大田区カヌー協会

Author:大田区カヌー協会
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR